金網ひとすじ72年。
大洋金網株式会社

ABOUT 会社紹介

これからのビジョン…わたしたちの目指したい姿

初めまして。代表の水野忠義と申します。弊社は創業72年、金網の製造一筋でここまでやってきました。いいときも、わるいときも、経験してきました。多くの出会いや別れもありました。…私ももう65歳。これからは次世代を担う方達へ今まで私たちが培ってきた技術やノウハウを継承していきたいと考えています。これから3年、5年かけて従業員を15名にし、1人1人がさらに生き生きと活躍できる会社を目指していきます。 昨今では顧客ニーズが多様化、高度化し、求められる要望も高まっています。コロナ禍も重なり、変化と進化を余儀なくされている状況です。弊社は今、変革の時期、まさに第二創業期を迎えています。これからの未来を私たちと一緒に創造できる人材を求めています。

BUSINESS 事業内容

会社概要
社名:大洋金網株式会社 設立:1949年3月25日(創業72年) 代表者:代表取締役 水野忠義 資本金:1000万円 売上高:2億 従業員数:10名 事業所:〒452-0806 名古屋市西区五才美町217番地 052-502-2912 事業内容:各種金網、金網製品製造販売 主要取引先:LIXIL・シンポ株式会社
わたしたちの強み
実は日本全国を見渡しても、専業として金網そのものを作り続けている会社は、ほんの僅か。レアな存在です(笑)。よって、お客様から様々なお問い合わせを頂きます。創業当初からのポリシーである「他社では真似のできない質の高い製品を顧客へ提供する」ことが評価して頂けるのではないかと多少の自負があります。今後も、量産品、一品モノ、私たちが手掛ける製品においては良い意味で顧客の期待を裏切る製品をもっともっと世に残していきたいと考えています。
わたしたちの弱み
一方で、多様化・高度化する顧客ニーズに対して、果たして今までのやり方でいいのか?と自問自答することも増えています。顧客からの高い品質要求に応えていくためには、より社員一丸となって、アイディアを出しあう必要性があると考えています。1人で出来ることはたかがしれているんです。これからは個人の能力がさらにスキルアップしていくことに加えて、チームみんなで知恵を出し合い、協働する。そのための機会創出や会社全体の組織力を向上していくことが課題だと考えています。
大切にしていること
経営理念として掲げている「平安」。ここには、安定した収益と雇用をお客様、従業員に対して供給するという意味をこめています。これから入社して頂く人たちに対して、弊社は、安定した給与を支払い、雇用を守り、長く勤めて頂ける環境や制度をさらに整え、顧客の要求に対しては品質マネジメントシステム(ISO)等を活用し、継続的に改善し、さらなる成長を実現していきます。 コロナ禍で社会が大きく変わり、弊社としては新たに以下のテーマを掲げました。「相手のことを、1人の頑張っている人として尊重しよう」「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」「周りに小さな協力をする」これらをテーマとし、ひとりひとりのことを尊重した組織として強固な結束力で顧客の期待に応え、100年、いや、この先もずっと顧客から選ばれ続ける企業でありたいと考えています。

WORK 仕事紹介

金網の素材としての魅力
金網を形成する素材として針金は、まるい形状をしていることで非常に便利なことがたくさんあるのです。まるいからこそ…例えば、針金に水を当てたときに水がスルっと落ちる、モノを乗せたときに針金が四角だったならば、モノと面が触れる部分が増え、製品に傷がつく可能性が発生しやすい等、金網の針金がまるいことは魅力のひとつなのです。
これまでの自慢の仕事
いろいろありますが…強いてあげれば、焼肉の金網を製造し続けていることですね。皆さんが良く知っている某大手焼肉チェーン店の金網は弊社が提供し続けており、また某高級焼肉店の金網の製造も手掛けています。特に焼肉店で利用する金網はお肉が直接触れるものですから、品質や安全性がきちんと管理されたところで作り、ステンレス製の金網はメッキがついてないですし、安心して購入頂いております。業界ではよく耳にする話ですが、焼肉の味に大きく影響するのは金網と言われております。金網の網目の太さや網目のバランスが大きく美味しさに影響されているのです。実は弊社が納品している金網は、お肉の味を一層引き出す設計となっております。たかが、金網、されど金網。日本特有の文化「焼肉産業」に大きく関与できていることが誇りの一つです。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役社長 水野忠義(3代目)
仕事をしていて嬉しい瞬間は?
幼少期、父親の仕事を見ていたときは、「金網が欲しいなって思ったことはない、こんなものどこに売りに行くの?」と正直なところよく思っていました。ですが、金網の価値や優位性を認めてくれる顧客と出会ったときに、私は初めてこのモノづくりの奥深さに気付きました。私の父親が夢中になっていたのは…こういうことだったのかと。そんな時に、このお客様のために、求められるものを絶対に実現しようと、私も父親と同じように夢中になってますね(笑)
では、逆にこの仕事で大変だなと感じるときは…?
正直、私自身は大変だなと感じることはありませんが、初めて金網に触れる方たちはきっとあるでしょうね。なぜなら、金網づくりは奥が深く、簡単に見えて難解。一定の技術を習得するまでに時間がかかります。途中で自分は向いてないんじゃないかな…って思い悩む人もいますから。これは本当に勿体ないな…と思います。 これはあくまで個人的な考えですが、金網を作っている時は「農業」をやっているような気持ちで臨んでいます。そう、土を触る時のような気持ちです。時間もかかるし、なかなか思うようにいかない。一つ一つの作業をおろそかにできない。それらが全て最終的な出来栄えに必ず影響するからです。また、農業のほうが雨の日も風の日も外で作業をしないといけませんので、よっぽど大変だろうなと思いますね。
今、考えていることは…?
弊社は事業承継を控え、新しい人材を確保し、育てていくことは喫緊の課題だと考えています。昨年、新卒の学生さん2人を迎えました。年代が離れているので多少の不安はありましたが、イキイキと頑張ってくれています。毎年1名以上は新卒の学生さんや第二新卒等の中途社員を迎えて、技術の継承を焦らず1歩ずつ進めていきたいと考えています。
全くの未経験でも大丈夫ですか?
逆に今まで金網の製造に携わってきた人なんてほとんどいないと思います。全くの未経験でも問題ありません。スタートラインはみなさん同じ未経験です。基礎の基礎から時間をかけて育てますのでご安心ください。
どんな人と働きたいですか?
年次やキャリアに関係なく、疑問に思うことや違和感を感じたこと、気付きは自分からどんどん発信してくれる方ですね。弊社も変革期を迎えており、従来の固定概念にとらわれず、新しい風を吹き込んでくれる方を探しています。

BENEFITS 福利厚生

求める人物像

【必須】 □新しいことにチャレンジできる人 □モノづくりに興味関心が高い人 □素直に前向きに物事に取り組める人 【歓迎】 □コツコツと作業することが好きな人 □チームで協働した経験がある人

車通勤可・駐車場あり

車通勤OK。無料駐車場もあります。社員の7割は車通勤です。公共交通手段としては名古屋地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」駅から徒歩7分。

手に職をつけて長く安定した働き方ができます◎

金網の製造の仕事はレアです。お陰様で業績は堅調です。実は大手優良企業との取引も年々増えており、安定した仕事量があります。と言いますか今の従業員数だけでは受けきれないことが先々推測されます。景気に左右されることなく安定して長く勤めることはお約束できます。

少数精鋭のメンバー

決して多くはない11名のメンバーで日々顧客要望に応えるために切磋琢磨しています。これからはより、個の強みを発揮しあい、弱みを補完しあう、そんなワンチームとしての結束力を高めていきます。

FAQ よくある質問

面接時に履歴書は必要でしょうか?
面接来社時に履歴書は不要ですが、来社時に簡単なアンケートにお答え頂きます。筆記用具だけ持ってきて下さい。なお、面接時はスーツでなくてもOK。
面接はWEB面接も可能でしょうか?
WEB面接も可能ですので、ご相談ください。
興味はあるけど応募までは…という方は?見学OKですか?
もちろん見学OKです。気になる方は、ぜひご連絡ください。
入社してからの教育や研修は?
決まった教育や研修はありませんが、OJTで仕事を覚えていってください。※新入社員の方へは外部の教育期間で研修を受けてもらいます。
新型コロナウイルス感染症対策について
来社時には、アルコール消毒液による手指の消毒、面接時のマスク着用、定期的な換気、ソーシャルディスタンスの確保、空気清浄機の設置等、弊社感染症対策ガイドラインに従い、対応致します。ご安心下さい。
正社員初めてでも大丈夫ですか?
正社員初めて、とは正社員として働いたことがないということでしょうか?もちろん、OKです。職歴が全く書けなくても、なくても結構です。これまでの話よりも、これからの話をしましょう。
選考では何を見ますか?
人となり、仕事への取り組む姿勢、コミュニケーション能力を重要視します。
従業員の年齢層は?
20代 2名/30代 3名/40代 3名/50代以上 3名
面接時は車で大丈夫ですか?
大丈夫です。お車で面接にお越しになるときは必ず事前にその旨、ご連絡くださいませ。また、道中はお気をつけてお越し下さい。
面接交通費は支給されますか?
申し訳ございません。面接来社に際して発生する交通費に関しましては支給致しかねます。あしからずご了承下さい。